2018.12.05 13:48心の声はどっちでもいいが大半最近、心の声を大事にしましょうってなことをたくさん書いてきました。 その中でここ数日の発見を書きます! 2週間のデトックスが終わり、心の声がクリアに聞こえるようになって、超ハッピーって思っていたんです 確かに、その通りで、心が大事だからって何でもかんでも聞いていたんですね。そしたらですよ! 「今日は何が食べたい?」って聞いたら、「何でもいいよ。」っていう日が大半だったんですもっともっと、心は全てのことに「あっちがいい。」とか「こっちがいい。」とか言うと思っていたんです そして、妻に言われたのは「心が大事なのはわかるけど、いつも合わせている頭だって合わせて欲しい時があるよね?だから、お互いに応援し合おうって言った方がいいんじゃない?」だそうです。 くぅ~...
2018.11.25 06:42使命って何じゃい?「人間は今世の使命を全うするために生きている」ってスピリチュアルな本とかによく書いてありますよね?僕も「自分の使命って何だろうな~?」って何回も考えたことがあります。 本をいっぱい読めばとか、セミナーとか、世の中で成功している人の話をたくさん聞けば、デトックスをすれば使命ってわかるのかなと思い色々とやってみました。 結果ですか?それを聞いちゃいます?笑 ご想像の通り、全くわかりません!!!笑 多分、決めてきているだろうけど全くわからん。ただ、使命ってわかったらいいかもだけど、わからなくても究極、楽しく生きればいいですよね? そして、ちゃんとヒントはあるんですよ それはこれまた見抜かれているかもですが、心の声を大事に生きるってことですですが、ここでただし...
2018.11.24 03:59言い方は何だっていいよく自己啓発本に「願いを書く時は○○したい。」と書かない方が良いとありました。あとは「叶ったように過去形で書くこと。」ともありました。例えば、「お金持ちになりました。」みたいな感じですね だから、僕も願いを書いたり言ったりする時には気を付けていました。そう、Happyさんのあの動画を見るまでは・・・笑 Happyさんは「言葉はどうだっていい、その時に出ているエネルギーが良ければそれでOK!」と言っていました。だから、感情に素直に言葉を表現するってことに繋がるんですね 人にイラっとした時に「あいつなんて不幸になればいい。」って言葉に出してすっきりするならば、それでOKということです 今はネガティブな言葉から例を出したけど、逆も然りです! 温泉入って、「あ...
2018.11.18 01:51言葉は何だっていいスピリチュアルな話をする時に、言葉の表現方法が色々とあり迷うことがありました(^-^;僕はよくエネルギーと言う言葉を使っていますが、他の人からしたら、それは波動、オーラなのかもしれません。また、目に見えない存在のことを、大いなる存在、守護霊、指導霊、ハイヤーセルフ、神様、竜神、未来の自分、エンジェル、直感、心の声、その他色々と単語があります。スターウォーズで言うと、フォースなんて表現していますね!(^^)!結論からすると、何でもいい!!笑大事なのは、そこで話をしていて自分が楽しいかってことです(^^♪そこで、厳密には違いがあるよって人がいたら「そうなんですね。」って合わせておけばOKでまた、違う所で好きな表現で話せばいい(^O^)この世の中は自分が楽し...
2018.11.16 05:37気が楽になったらその人に取っての正解今日は占いも含めて人からアドバイスや励ましを受けた際に、自分が気が楽になったら正解というお話です(^^)/Happyさんは「不登校の子が、学校に行かなかったらこの先未来はないって言われたら絶望するよね。反対に、学校に行かなくてもあなたの自由に人生を生きられるし、何でも思い描いていいんだよって言って、その子がほっとしていたらそちらが正解。世の常識は学校に行くことかもしれないけど、関係ないよね。」というようなニュアンスのことを言っていました。以前から書いている通り、僕も常識という枠(固定概念と言ってもいいかも)に囚われて、「ここでこんなこと言ったら浮いちゃうな。」と思ったことが何度もありました(^-^;だから、この話を聞いた時に、僕だったら心の底から不登校...
2018.11.15 01:43人と比べるし、他者評価も気になる!僕も含めて世の中の人は、自分の幸せを人と比べるだろうし、他人が自分をどんな目で見ているんだろうと気になると思います。 僕もこのブログに「いいね!」が付いたり、「読者登録がありました」ってなったらものすごく嬉しいし、無かったら悲しいなって思います またまた、自己啓発本によく書いてある「自分の幸せは他人が決めるのではなく自分自身で決めるのだ。」的なこと。うん、よくわかるんだけど、そうはいっても他人の目って気になる 僕は自分のエネルギーと向き合い何となくわかりつつあることがあります。それはいつも書いている「素直」ってことかな 本にそうやって書いてあっても、気になる自分を認めると楽になり、それが続いていくとだんだんと気にならなくなっていく。まだ、僕は完全にその...
2018.11.13 12:08リラックスが最高のいい気分前回、おみくじでいい内容が出た後に罠が待っていたというお話です。 「もう来る。」と引いて、「さぁ、いつでも来い!」って思って、1日経ち、1週間経ち、半月経ち、「おい!何も起きないぞ!」ってなったんですね この話、どこかでした話と似ていませんか? あれですよ!! Happyさんのエネルギーの動画を見て、自分と向き合い始めた時と一緒です あの時もエネルギーと向き合い始めたんだから、「もう来るでしょ、もう来るでしょう!?」ってなって焦っていたんです。 エネルギーの立ち位置は変わってきているとはいえ、目の前ににんじんぶら下げられたら焦っちゃったんですね「う~成長してね~。」とは思いませんよ笑 だって、明らかに今はいい気分の時が多くなってきているから ち...
2018.11.10 00:51おみくじは今のエネルギーを測るいいツール今日は僕が趣味的にやっていることを紹介します(^^)/毎日、いい気分で過ごし、未来の願いを思い浮かべてこの半年間生きていました。しかし、しかしですよ!!エネルギーって目に見えない。まぁ、当たり前なんですけど笑何とかそれを可視化できないかな~とぼんやり思っていたんですよ。そしたら、おみくじがいいんじゃね?と思い浮かんで、引いてみたんです。何と、今の境遇にまんま当てはまっている!!「これはいいぞ。」となって、それからは1~2か月に一度引いて確認してます笑ちなみに、半年前の願いは部分は「まだ、遠い。焦るな。」的な内容でした(´;ω;`)そこから、「近づいているが、まだ、遠い」、「近づいている。」、「あと少し。」、「もう来た。」ってな感じで、「もう来た。」引い...
2018.11.09 01:53感謝しましょうの罠自己啓発本に書いてある「願いを叶えたかったら感謝しましょう。」に踊らされて毎日のように「ありがとう。」と唱えてた頃、とても苦しかった自分がいました。だけど、成功者はみな口々にそう言っているし・・・ これが罠でした笑 あの頃はそれに全く気付かず、心の声も無視していました。これって完全に自分の人生を他人に預けている状態ですよね? 本や成功者の人が悪いわけでは決してない。だってその人たちは本当にそうやって願いを叶えたかもしれないから。 ただ、自分の立ち位置をしっかり把握してからでないとこの言葉は苦しくなるだけ 例えば、僕は心の声に耳を傾けた半年前から、ネガティブな思考がワーッと自分を覆い苦しかった。この時に、「感謝しましょう。」ってうん、頑張ってやってみよ...
2018.11.07 10:50実現ノートを書いたその後は?昨日は実現ノートの書き方やその捉え方を書きました。 今日は実現ノートを書いた後の行動の仕方についてです一言、「待つのみ」 え・・・ 終わり。 はい。終わりです。 行動というかそれは行動していないんじゃないの? う、バレたかでも、答えはいつだってシンプル。 シンプルが故に、いい大人は信じない笑そして、シンプルが実は難しい 僕も実現ノートを書いて、さぁ、何が起こるんだ?と期待して待っていました。しかし、1日、1週間、1か月と経っても何も起きん そして、前に書いたように不安だらけの毎日。 そして、人間はこう思います。「何か行動した方がいいんじゃないの?」 これですよ 待つだけでいいなんて、世の中の常識で生きてきた自分にとって、「本当に大丈夫か?」ですよ。 話...
2018.11.06 11:16実現ノートを書く半年前に、Happyさんの動画で「実現ノートを書くと願いが叶いやすくなるよ。」と見てまたいつものやつかと思ってました。それはどの自己啓発本にも書いてあるノート書くとか写真を壁に貼るとかと一緒だと思ったからです。その手のことは過去に何度もしたことがあって、叶わない現実にやきもきした思い出があります。しかし、Happyさんの理論は全く違っていたまず、「いいエネルギーが出せればノートは書かなくてもいい。」っていきなり自分の理論をばっさりと切り捨てる笑じゃあ、何のために?って答えは今書いた通り。いいエネルギーを出すためだから、願いを叶えようとか思って力入れて書くもんじゃない。ただ、制限なしに思ったことを書くだけ。その後はノート見て、いいエネルギー出せるんだった...
2018.11.04 11:15望まない現実が目の前に現れたら前回、Happyさんは「過去に発したエネルギーを今(現実)で見ることになる。」と言っていたと書きました。僕もこの例に漏れず、この半年間は様々な望まない現実が来て、へこむことも多々ありましたその時にどうすれば良いか?僕は基本、Happyさんの論を信じて自分が過去に飛ばしたんだから仕方ないかと思っています。ただ、軽い問題はともかく、重い問題が来る時もありました。そういった時には、いつも書いている通り、感情に素直になって「くそ!!悔しい!」とか「あいつなんか不幸になればいい!」みたいなことも思いました上の論を信じるならば、本当はそんなことを言わない方がいいかも。何故なら、その発したエネルギーを未来に見ることになるからです。だからって、ムカつく時はムカつく嫌な...