自己啓発本に書いてある「願いを叶えたかったら感謝しましょう。」に踊らされて
毎日のように「ありがとう。」と唱えてた頃、とても苦しかった自分がいました。
だけど、成功者はみな口々にそう言っているし・・・
これが罠でした笑
あの頃はそれに全く気付かず、心の声も無視していました。
これって完全に自分の人生を他人に預けている状態ですよね?

本や成功者の人が悪いわけでは決してない。
だってその人たちは本当にそうやって願いを叶えたかもしれないから。
ただ、自分の立ち位置をしっかり把握してからでないとこの言葉は苦しくなるだけ

例えば、僕は心の声に耳を傾けた半年前から、ネガティブな思考がワーッと自分を覆い苦しかった。
この時に、「感謝しましょう。」って
うん、頑張ってやってみよう・・・
できるかい!!!!!笑
だって、自分のエネルギーの立ち位置、ネガティブにどっぷりよ

こういう時は、まずはゼロポイントに戻していくことが肝心

僕の場合だったら、これでもかって寝る。
朝寝、昼寝、夕寝、夜寝。
時間があったら寝てましたよ~

その都度、思考は「こんなに寝てて大丈夫なのか?」ってきます。
そんな時は「はい、大丈夫!!」ってはっきり答えましょう
←このやりとり、全部、独り言です笑

そうすると、いつかエネルギーが少しずつ切り替わり、
少しだけ、動画見てみようかな?とかマンガ読んでみようかな?とか出てき始める。
これはゼロポイントに近づいているサイン

それで、色々ないい気分になることを続けていくと、ゼロポイントから少しずつポジティブゾーンに突入し始める。
もうね、少しずつ変わっていく自分、最高に楽しいです

そして、心と向き合って5ヶ月が過ぎた頃だったかな~?
初めて、「あ~ご飯が毎日食べられて幸せ」って来たんですよ

これって感謝じゃない

心と向き合い始めた時は一生そんな思い来るわけがない!と決めつけていました。
それくらいネガティブさんだったんだね。
Happyさんは「感謝はするものじゃなくて、沸くものだから。」って言ってました。
今ならわかる~~

その後はすっかり感謝が来なくなったけど、それでいい!
だって沸くものだから

だからね、感謝の罠、はまらないようにお気を付けて~

0コメント