言い方は何だっていい

よく自己啓発本に「願いを書く時は○○したい。」と書かない方が良いとありました。
あとは「叶ったように過去形で書くこと。」ともありました。
例えば、「お金持ちになりました。」みたいな感じですねニヤニヤ
 
だから、僕も願いを書いたり言ったりする時には気を付けていました。
そう、Happyさんのあの動画を見るまでは・・・笑
 
Happyさんは「言葉はどうだっていい、その時に出ているエネルギーが良ければそれでOK!」と言っていました。
だから、感情に素直に言葉を表現するってことに繋がるんですねビックリマーク
 
人にイラっとした時に「あいつなんて不幸になればいい。」って言葉に出してすっきりするならば、それでOKということですニヒヒ
 
今はネガティブな言葉から例を出したけど、逆も然りです!
 
温泉入って、「あ~気持ちいいわ。幸せラブラブ」って言葉も出すことももちろんOKですよねデレデレ
 
話は戻って、じゃあ、何で自己啓発本は「○○したいって書きましょう。」って書いてあるかというと、
「○○したい」ということはまだ願いが叶っていない状態をイメージするからその現実を引き寄せるとな真顔
 
 
ん~~~~~~~~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
まどろっこしいんじゃ!!!!!!!!!
 
 
 
 
 
 
僕は楽に生きたいんじゃ!!!!!!!!!!!!
 
 
 
 
 
っと、思わず堕落人間の言葉が表に出てしまいました笑
 
 
 
 
 
 
まぁ、それでも、その心の叫びが宇宙に繋がったのか、Happyさんがとてもシンプルに答えをくれました笑
Happyさん、いつも感謝で~すおねがい
 
そして、これからも僕の疑問に色々と答えて下さいって勝手に願っています笑ニヒヒ
 
 
 

Dear Bridal

Dear Bridal へようこそ 婚活を中心に様々な活動を行っております。 気になるタブをクリックして下さい

0コメント

  • 1000 / 1000